hydeが描いた絵 漫画・アニメ・絵関係
2020/09/19
目次
hydeが好きな漫画アニメドラマ
絵・漫画家・アニメーター・なんばデザイナー学院
hyde 声優
hydeが描いた絵
hyde絵1
ミュージックステーション
hyde絵2
クマ、タヌキ?
「ぷっ」すま ”記憶力絵心対決”
hyde絵3 2013年~
HYDE直筆 LINEスタンプ
ハローキティ
エヴァンゲリオン
ドラえもん
天野喜孝×HYDE
金子國義
USJ
目次
hydeが好きな漫画アニメドラマ
好きなアニメ:「新世紀エヴァンゲリオン」「ジブリ作品(宮崎駿)」「ドラえもん(漫画?)」「進撃の巨人」
好きな漫画:「デビルマン」「デスノート」「ねこぢる」「ハレ婚。」
好きな声優:「大山のぶ代」
好きなドラマ:「北の国から」「半沢直樹」
新世紀エヴァンゲリオン
『新世紀エヴァンゲリオン』は、日本のテレビアニメ作品。放送期間は1995年10月4日 – 1996年3月27日
スタジオジブリ
matome.naver.jp
ドラえもん
『ドラえもん』は、藤子・F・不二雄による日本の児童漫画・SF漫画作品。小学館の発行している学年別学習雑誌で連載されていた。1969年 – 1996年。
北の国から
『北の国から』(きたのくにから)は、フジテレビ系列で放送された日本のテレビドラマ。主演は田中邦衛。金曜劇場枠(毎週金曜日22:00 – 22:54、JST)で1981年10月9日から1982年3月26日まで連続ドラマが、1983年から2002年までスペシャルドラマが放送された。
デビルマン
『デビルマン』は、永井豪による漫画、およびそれと同時期に作られたTVアニメ。発表号 1972年25号 – 1973年27号
絵・漫画家・アニメーター・なんばデザイナー学院
hyde
小学校に入ってからは、絵を描くことしか頭になかった。だから図画の時間に絵を描くときは真面目にやったけど、数学や国語、社会の時間なんかは退屈でしょうがなかった。すでに小学五年生のときには、完全に自分の将来を決めてたんです。画家になる。そう、画家になると思ってた。画家になるといっても漫画家になって自分でアニメを描けたらいいなあ、なんて、そんな夢を持ってたんです。
出典『L’Arc – en – Ciel 飛行曲線』 コアハウス(1998年) p43-44
hyde
漫画が好きだとか、アニメが好きだ何て言うと、けっこう同級生とか大人から、馬鹿にした目で見られたんよ。「何考えてるんだ。そんなもの見てるんだったら、小説のひとつも読んだ方がいいんじゃないか。漫画なんていうのはアホの読むものだ。大口開けて笑ってるだけで、何の役にも立たない。漫画なんてそんなもんだ」 そんなふうに言われたこともあるけど、俺は断固として、そんなことに耳を貸さなかったんだ。自分の中で次々と新しい世界が生まれてくる、こんな楽しいもの、ほかにはなかなかないよ。だから、俺はアニメーターになりたい。将来は、そんな仕事に就きたいと思ったんよ。
出典『L’Arc – en – Ciel 追憶の扉』 鹿砦社(1998年) p21-22
なんばデザイナー学院(注1)の先生談
入学後すぐに行われた面談で、この学院を選んだ理由について、先生がhydeに尋ねたという 「彼は、『自分で描いて、その絵を動かせたらいいなと思って。将来はアニメをやりたいんです』と、はっきりそう言ってましたね。アニメはとても好きだということを、親の前でもいろいろと話してましたよ。
出典『L’Arc – en – Ciel 虹色の青春』 コアハウス(1998年)p49
hyde
自分の描いた絵を動かせたらええなと思ってますから、絶対にアニメーターになろうと思ってるんです。アニメのすばらしさを追及したくて、この学校に入りましたから。
出典『L’Arc – en – Ciel 飛行曲線』 コアハウス(1998年) p91
(注1) なんばデザイナー学院は高校教育課程のある専門学校でhydeの話では数学などの普通の授業と美術系の授業が半々くらいの割合だった。
なんばデザイナー学院同級生談
hyde君と同級生だった高等課程卒業の1人です。(中略) 国米先生と我々生徒一体で試行錯誤しながら たった1年間でしたが、本当に色々なアニメーションを作らせてもらいました。本当に今でも感謝してます。卒業制作で作ったへっぽこなロボアニメ、あれには実はhyde君も原画で参加してます。もしお持ちの方は確認してみてください。人が割れて中からモンスターが出てくるカットがそうです。最後に、学校も潰れ校長も亡くなられたという事で学校の思い出ですが… オタクとヤンキーにバンド野郎、そしてそこいらのはみ出し者が集まった掃き溜めみたいな学校でしたが、荒れてるという感じはなく特に僕らの世代は、みんな各々に交流もあり平和でしたね。暴力沙汰もなかったと記憶してます。(中略) あ、hyde君はよく授業さぼったり途中でひょっこり現れたりと神出鬼没な生徒でした。当時から美少年で、一階受付のお姉さん方にも人気でしたね。よくM-65着てたのを覚えてます。
出典 なんばデザイナー学院Web 同窓会B B S 2014年8月8日 投稿者:某OB
小学校時代の先生談
(修学旅行で)清水寺や金閣寺を回ったんです。友達たちは、「ごっつきれいやなあ。あれ、ほんまに全部、金粉が塗ってあるんか」 なんてはしゃいでいたんですが、hydeくんだけは、遠くからじっくりと、その光景を眺めていたんです。そして、小さな紙を出してhydeくんがスケッチを始めたんです。彼は、自分の目に映るものをすごく厳密に観察している、それに没頭して、現実とはまったく違う世界に入りこんで、風景を眺めている、そんな目をしていましたよね。(中略) 修学旅行で行った、清水寺や金閣寺、遠くに嵐山の風景を眺めているときのhydeくんの、あの一心不乱の姿は忘れることができません。
出典『L’Arc – en – Ciel 追憶の扉』 鹿砦社(1998年)p55-56 ※おそらくhydeがCDと手紙を送っている先生
出典 banq.jp/38163
hyde友人談
あいつんちに何度か遊びに行ったことあるんやけど、あいつの部屋に行くと、自分がスケッチした紙が床に散らばっていたり、スケッチブックにはいっぱい、いろいろな絵が描いてあって、それ以外のもの、何もなかったわ。
出典『L’Arc – en – Ciel 追憶の扉』 鹿砦社(1998年)p22
hyde
友人と一緒にキャンプに行く。それには、古い言葉でいえば、同じ釜の飯を食う他の楽しみもあったんやけど、キャンプに行って自然の中でご飯を食べながら景色を眺めると、それが俺の中では絵の構図として増幅してきた。そういう楽しみがあったから、時間さえあれば友達を誘ってキャンプに行ったんよ。
出典『L’Arc – en – Ciel 追憶の扉』 鹿砦社(1998年)p57
出典 zaakk.naturum.ne.jp
世の中マンガ
出典 prcm.jp
hydeの小学校卒業文集?
「世の中マンガ」
ガリガリガリ…ン!?あっ今、マンガを書いてるんですよ、マンガは、読むだけが楽しいんじゃなく、書くことも楽しみの一つですよ。わけは、ン…そうだなァえと、人間、世の中に生まれてきたからには、歴史に名前を残しておきたいものであります。その点マンガ家になれば、あるていど、ぼくが死んだあとでも作品がのこります。つまり名がのこるわけです。でもマンガ家になるのは、けっしてかんたんでは、ありません。それは、まんが家のくるしみ、一、まちがえてはならない。一、しめきりまでに書かなければならない。一、夏、冬などでは書きやすいように、クーラー、こたつなどが必要になる。その三つが最大の、くるしみであります。またマンガ家には、楽しみが、たくさんあります。まずさっきも言ったとおり歴史に名が、残るといろんな物語が、一枚の紙に広がります。もちろん今は、練習中です。二度と、この道と、はなれることは、ないと思うんですよ。これでも九才からかいてるんですよ。もうすぐ三年間になります。たまには、一日一回書かなければいやな時もありました。今や生活の一つです。では、またあいましょう。ガリガリ…まちがえちゃった。ゴシゴシ…。
出典『L’Arc – en – Ciel 虹色の青春―Early Days Like a Rainbow』 コアハウス(1998年)
hyde 声優
1998年『ピンカの大冒険』
2010年 アニメ『バクマン』 hyde 声優 アフレコ
2010年 アニメ『バクマン』 K.A.Z、HYDE、KOOGY
hydeが描いた絵
hyde絵1
出典 takeru666.blog.fc2.com 『THE HYDE』
1997年
雑誌から hydeの絵
ミュージックステーション
2008年 tetsu(tetsuya)
出典 plaza.rakuten.co.jp
出典 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ken
出典 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ken 2007年
出典 blogs.yahoo.co.jp
関連記事
-
-
hydeが影響を受けた歌手・曲 ブリティッシュ・ニュー・ウェーヴ
Sponsored Link ニッポン放送 『マイプレイリスト …
-
-
L’Arc/HYDE 作詞作曲 割合 全曲一覧 作詞年齢 曲の特徴傾向
Sponsored Link L’Arc〜en〜Cie …
-
-
L’Arc/HYDE カバーした曲・された曲
Sponsored Link L’Arc/HYDEがカ …
-
-
ラルク/HYDEの歌詞の意味・解釈
解釈の信憑性 ページ 高い【○】比較的信憑性が高い解釈 1、2 中位【○/△】大 …
- PREV
- ラルクが好きな有名人・芸能人
- NEXT
- ラルク/HYDEの歌詞の意味・解釈